新入社員が、野菜について書いた前回のブログ。
事の発端はこうでした。
「私、家庭菜園でブロッコリーを育てている時に黄色いきのこが生えたことある!
むしろ、最終的にはきのこしか収穫出来なかった!」
何気ない雑談のつもりだったのですが、信じてもらえず・・・
「そんなぁ、きのことか普通生えないよ~」
私だってそう思います(-"-)
「じゃあ皆で野菜育ててみようよ。上手く育って収穫出来た人が勝ちね。」
というわけで~
野菜と分かり合えるか選手権が開催と相成りました。
ところが、

新入社員君。
やる気が感じられます。普通は中々育てないよにんじんなんて。

私。
こう見えてもイタリアンパセリです。
買う程では無いけれど、あれば使うかも?とチョイス。
もう土から種から入っているキットの為、失敗なし!
しかもハーブ系は比較的強いことを知った上で、勝ちを狙っています。
新入社員的には、これもずるく感じたようです。

ガラケー。
問題はこれですよ。
乞われて準備したは良いけれど、まるっきり育てる気、無いです。
もう花もつけ、身がなるのを待つばかりの茄子。
これはチートですよね?
皆様の意見を求む!
★次回ブログより不定期で野菜観察日記となります★