
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。:,。☆゚・:,。
こんにちは
今日の盛岡は雨が降ったり止んだり…
最高湿度はなんと98%!!!
じめじめがものすごいですヽ(★´∀`*★
連日の猛暑で忘れていましたが
そういえば今は梅雨真っ只中だったんですよね!
念のためこの時期発生するコバエ対策にものすごく評判のいい「めんつゆトラップ」
を仕掛けてまいりました。
※気になる方はぜひNETで検索してみて下さい(・Д・◍)b
そして本題です。
せっかくの雨、なにかカモシカに負けない話はないかなぁ~と思っていたら
個人的にはここ最近で一番びっくりしたネタが出てきましたのでご紹介します!
6月といえば梅雨。梅雨といえば雨。雨といえばカタツムリだ♪
ということで「カタツムリ」についてのお話です。
特徴的な殻を背負い、童謡にもなる彼らですが・・・・
実はとんでもない数の歯が生えているらしいのです
なんとあの小さな体に約1200本!!!
工工工工エエエエエエエエェェェェェェェェ(゚ω゚;ノ)ノェェエエエエ工
常に新しい歯に生え変わっているらしいです。
いや~びっくり
なんだかサメを思い出しました
カタツムリに遭遇した際はぜひ確認してみたいと思います
できるかな・・・・(/・_・\)
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
コメントをお書きください